ハワイ挙式までの大まかな流れをまとめてみました。 プレ花嫁時代、いつ頃からどの準備に手をつけたら間に合うのかが全然わからなくてすっごく困ったので、誰かのお役に立てますように。

viaweheartit
国内であれば1年くらいは準備期間として必要、と言われますがハワイの場合はもっと短くても大丈夫です。
私たちはハワイ挙式の9ヶ月前に結婚が決まり、準備開始。 P会社を半年以上前に決定して、かなり余裕な準備期間のはずが、急遽3ヶ月前にしてP会社の変更。 それでも問題なく(むしろ割と余裕をもって)本番を迎えられたので、 3ヶ月前のP会社決定でも間に合ったと言えます。
9ヶ月前
プロポーズ
プレ花嫁生活スタート。この時点でエンゲージも頂いていました。 一緒に探すっていう方はパンフレット集め&店巡りが始まります。
8ヶ月前
両親への報告
両家顔合わせではなくそれぞれが両親に報告する、っていうただそれだけですが緊張しました。 予想よりも父が喜んでくれたのが印象的でした。
7ヶ月前
両家挨拶・顔合わせ
私たちはカジュアルにレストランで両家顔合わせだけだったので 準備もさほど大変ではありませんでした。 結納などをされる方は少し準備がいるかもしれません
P会社検討 / 訪問
式場を具体的にイメージし始める時期。 P会社に行く前にまずは式場を決めてくださいね。
6ヶ月前
旅行手配
挙式の日にちが決まったら航空券とホテルの手配を。
ドレス試着
プレ花で1番楽しいイベントですね。 ドレスは何着試着しても飽きないので早めに検討を始めるのがよいかもしれません。
ブライダルエステ検討
エステでどの部分を集中的に仕上げたいかある程度決めてから 体験などに申し込むとスムーズだと思います。それと予算。上限を決めておかないと大変なことになります。
5ヶ月前
ブライダルエステ開始
私は背中のケアを長期間で行いたかったので半年前からはじめました。
特に肌トラブルがない方だったらもう少し後でもよいかもしれないですね。 式準備で忙しい合間の癒しになったので、行ってよかったです。
長くなってきたので後編へ続きます。