私は1度目のP会社訪問で、P会社よりも先に挙式会場の決定が必要だと学んだわけですが、そもそもどんな会場が存在しているのかすら知りませんでした。
なんとなくハワイ挙式=真っ白の会場っていうイメージがあったんですけどね。調べたこと簡単にまとめておきます。
ハワイ婚・挙式会場の種類
ハワイ挙式の会場は大きく分けて
・チャペル
・教会
・ガーデン(またはビーチ)
から選べます。
チャペルと教会は似ているようですが、少し違いがあって、P会社が結婚式をする目的で建てられたのがチャペルです。 私が想像していた真っ白の建物はチャペルですね。
一方で教会は宗教的な意味合いで建てられたもので古くからその場所にあることが多いです。
チャペルはP会社の都合で今後取り壊されたりなくなる可能性があるが、教会はほとんどそのような事がないと聞いたので、何年後かにまたハワイに来た時に思い出の場所として訪れる事を想定すると、教会の方が安心かもしれないですね。
ガーデン挙式はまさに海外挙式!で最高に素敵ですが、万が一の雨天の事と、暑さ/日差しを考えた時のゲストの負担が心配で私は早めに候補から外しました。
選び方のコツ
とにかく写真をたくさん見る。
プロが撮影したオフィシャルの写真でイメージを膨らませて、自分がどの会場の雰囲気が好きかをピックアップ。
教会とひとくちに言ってもウッディでナチュラル、ステンドグラスが美しい、白が基調で明るい、こじんまりした可愛らしい、と個性があります。
その上で素人さんが撮影したリアルな雰囲気がわかる写真で比較検討。
プロの写真は絶対に綺麗ですしどれも素敵に見えるので。
実際の広さ、参列者の人数と挙式会場のバランス、日の入り方など。YouTubeで動画があえば尚良し!!イメージが湧き易いです。
私の場合
最終的にキャルバリーバイザシー教会とモアナチャペルで迷う事に。 雰囲気は真逆。ウッディで古き良きハワイの雰囲気を継承した教会と、モアナらしい真っ白の美しいチャペル。
どちらも甲乙つけがたかったのですが、キャルバリーは取り扱いできるP会社が多いので、選択肢の幅が広がるなーと思った事と、アールイズに打ち合わせに行った時に旦那様がモアナチャペルそっちのけでずっとキャルバリーのパンフレットを見ていた事を思い出し、キャルバリーに決定しました。