引き出物。超悩みました。
今までもらって嬉しかったものを思い返しながら。
みんなが喜ぶもので、でもカタログギフトはつまらないし、予算もあるしと一生決まらないかと思いました。
式場提携の業者さんもあり、たくさんカタログもらいましたがやっぱり少し高めですね。
持込料はゼロだったので自分たちで選ぶことにしました。(会場との契約時に交渉が必要だと思います!!プランナーさんに確認をとってくださいね。)
引き出物
Marks&Web ギフトセット
友人には、自分がちゃんとオススメできるバスグッズギフトを。
タオルとボディソープ、ハンドソープのセットにしました。もともとギフトセットになっているものもあるし、店頭で好きなものを組み合わせて選ぶことも可能。 そんなにお値段も高くないわりにおしゃれに見えるので新居にも常備しているのですが、植物由来の成分を配合したプロダクトばかりなので誰にでも使いやすいかなと思ってセレクトしました。
イッタラグラスセット
上司へは定番の食器を。イッタラのグラスは自宅でも使っていますがちょうど良い大きさと厚みで本当にデイリーで活躍してくれています。定番モノには、やっぱり愛される理由があるんですね。
色は何を入れても邪魔をしない、ネイビーブルーにしました。水を入れた時がすごくキレイ。
イッタラの箱に入れてギフトにしてくれるショップが楽天にあったのでネットでポチって会場まで配送してもらいました。
タオルセット
家族が多ければ何枚あっても困らないかな?と思って、ファミリーにはタオルセットを贈りました。
オーガニックコットンになる前のコットンで作っている肌に優しい触り心地の良いタオルなんだけど、ギフトのパッケージがバラの花みたいになっていて華やかで綺麗だったのでこれにしました。
赤ちゃんのいる友人からすごく好評でよかったです。
GOKAN バウムクーヘン
引き菓子は共通でバウムクーヘンと決めていました。
バウムクーヘンは、層になっている部分を年輪に見立て、「夫婦が仲良く歳を重ねていけますように…」といった意味を込めて縁起物になっているそうです。
結婚式といえばのお菓子ですよね。スーパー定番。
結婚式関係なく私バウムクーヘン大好きなので、色んな所の食べ比べてるんですけど、1番好きなのがGOKAN。
米粉と和三盆を使っているからか、あっさりした味なので飽きずに食べられます。
>>GOKAN
コーヒーセット
スタバのドリップコーヒー。
コーヒー好きの夫婦なのでイメージにあわせて笑。
スタバのORIGAMIというシリーズでドリップ式なのでお手軽です。
値段の割のパッケージが豪華なので贈り物に使いやすくて定番のギフトにしています。
扇子
両家のおばあちゃんに。
実際に使ってもらえるものにしたくて、初夏のパーティだったし夏に使える扇子にしました。
扇子って初めて探したけど可愛いのいっぱいありますね。
1万円超えのものはさすがに買えないので、私は3番目のブルー地に鳥ちゃんがたくさん書かれてるのにしました。しかも裏はピンクという可愛さ。のしもラッピングも対応なので助かりました。
プチギフト
バスキューブ-
パーティのプチギフト。 お菓子類は頂いても食べないことが多いので、実用性を求めてバスグッズに。 オランダ生まれのバスキューブらしく、可愛いパッケージに一目惚れ。
>>バスキューブ
こっちもかわいくて迷った。
>>プチガトーバスフィザー
オリジナルドリップコーヒー
二次会のプチギフトは四国珈琲さんでオリジナルドリップコーヒーを作ってもらいました。(写真はHPよりお借りしました)
写真付きのが好評で、オシャレな文字とイラストのが売れ残ってしまい、我が家で飲みました笑
安くてクオリティ高かったので是非紹介したいのですがどうも今年分は注文殺到につき早めにオーダーストップされてるみたいです。来年以降の挙式の方はぜひ!見てみてください。
>>四国珈琲