2月末。パーティの5ヶ月前に打ち合わせがスタートしました。

初回打ち合わせでは、今後の流れの説明やざっくり今後決めていかないといけない内容を教えてもらいました。
まだ頭の中にイメージがあまりできてなかったので具体的な話は進まず、ほとんど持ち帰ることになりましたが、決める事多いですねー!!!
あ、でも1つだけ進展が。 実は契約の段階どうしてもビデオマンを持ち込みしたくて交渉していたんですが、 この日にバッチリOKをもらうことができました。持ち込み料もゼロです。
ブーケ&リールという業者さんのビデオに惚れ込んで、絶対にこの方に撮っていただきたくて。
なんというかただの記録用ムービーじゃなく、披露宴が始まるまでの準備のところから丁寧に撮影しているドキュメントムービーなんですけど、サンプルムービーぜひ見てください!!素敵すぎて、知らない方の結婚式なのに泣きそうになります。
約1ヶ月後に2回目の打ち合わせ。この日から具体的な事が決まっていきました。
お料理
ケーキ
まずはケーキ。式場指定のケーキも10種類くらいあったんですけど、気にいるのがなかったのでオーダーに。 ピンクで3段、トップにリボンと甘々のケーキにしました。

見積もりより4万ぐらい上がっちゃったけど、可愛くなって満足です。
お料理
試食コースも勧められましたが会場見学の時の試食で美味しい事がわかっていたので割愛。 お肉料理とデザートだけグレードアップしました。
デザートはビュッフェ&デザートショーをつけたんだけど、好評でした。みんな甘いの好きみたい。 ケーキばっかり食べられないと思ったのでフルーツもたっぷり入れてもらいました。

ペーパーアイテム
これも色々と式場提携のものを見せていただいたんですが、招待状DIYをすることを伝えたらあっさりOKで、発送前の文面チェックをプランナーさんでしてもらる事になりました。
句読点を打たない、とかここは平仮名で、とか指摘して頂けたので助かりました。
パーティ約3ヶ月前の大安の日に発送することに決定。
その他の席札やメニュー表もDIYで決定していたのでここはさくっと終わりました。 会場提携のものをごり押しされることもなく、持ち込み料もゼロでした!
テーブル関連
席次表
座席配置決めるのって意外と難しいですね。
都合よくグループが分かれてくれると良いんですけど、そうもいかず。わりと難航しました。
テーブル配置のサンプルを頂いてこれは宿題になりました。
私たちのゲストは80名程でしたが、レストランなのでわりとパンパンになってしまったのが少し後悔。
テーブルセッティング
具体的な装花の打ち合わせは後日フローリストさんと行うのですが、テーブルセッティングのイメージについて軽くお話しを。
テーブルクロスなどの種類は基本的に白のみで、色を入れたい場合はリボンやテーブルランナーを持ち込みとのことでした。
クロスまでは予算が届かないので、テーブルのセンターにリボンを置いて色を入れることにしました。


この画像みたいに何本も入れなくても真ん中に1本あるだけで雰囲気変わる気がしたので予算的にもそれくらいならいけるかな?と。MOKUBA グログランリボンのブルーとかオーガンジーリボンのピンクとかがイメージに合っていたので検討することにしました。 ウェディングドレスにも使ったMOKUBAのリボンは大阪・本町にあるリボンの館で実物を確認してから楽天で買いました。いっぱい種類があるので大阪の方はぜひ行ってみてください!
カメラマン
写真は会場提携がLavieさんだったのでそのまま提携でお願いする事にしました。 カメラマン指定なし、データのみで10万円くらいだったかな?前撮りはハワイで済ませていてパーティのスナップだけだったので特にグレードアップや持ち込みはしなかったけど、満足できました。
1,2回目の打ち合わせはこれくらいでした。時間もまだまだあるしと余裕かましていた頃です。
ギリギリまで悩みたいと思うものこそ早め早めに決めていかないとだめなんですけどねー。
打ち合わせ(2)に続きます!