国内での帰国後パーティのための会場探し。
何からはじめれば全くわからなかった私たちはゼクシィカウンターでおすすめの会場をピックアップしてもらい、 気になったところに見学予約の電話を入れました。 1日に2、3件回って決めちゃえるかなー?なんて思ってたんですが、全然無理です!!!(笑)
模擬挙式、試食、プランの紹介、金額の攻防‥と、1つの会場だけで3時間くらい取られるので
1日に1会場が限度じゃないでしょうか。(特に男性がついてけないと思います)
1軒目:ラグナヴェールプレミア
紹介してもらった中で一目惚れだったのがここ"ラグナヴェールプレミア"でした。
JR大阪駅直結という便利さと、 なんといっても地上150mからのこの開放感ある眺め。 これだけでゲストに楽しんでもらえそうで即ブライダルフェアを予約しました。
見学メモ
・1フロアに2会場。花嫁さんのバッティングはないようにされてるようて貸切感はなく、どうしてもホテルウェディングと同じような雰囲気。
・眺めはやっぱり最高。晴れてたら超綺麗!
・会場が思ったより狭い。大きな窓で開放感があるのですが、80名詰め込むと椅子がわりとぎゅうぎゅうになりそう...。
・試食はオードブルとデザートの2種類。どちらもおいしかったけど、説明をする書類がごちゃごちゃしたテーブルの上にサーブされて雰囲気ゼロ。もう少し考えて欲しいなと思ってしまった。
会場は写真の通りすてきでしたし、 眺めもよかったのですが、なんだか終始とても忙しそうで「バタバタしてます!」という雰囲気が伝わってきてしまいました。 会場見学ってこんなものなのかなー?と思いながら帰宅。
見積もり額は、当初出された見積もりから、なんと100万近く交渉で下がりました!最初の値段なんだったんだ・・・。 当日成約割引も出してきたので、本命の会場は最後にっていうのは本当のようです。
2軒目:River Suite Osaka
ラグナヴェールプレミア見学の翌日に伺ったのが"River Suite Osaka"
ウッディな店内が温かみがあって気になったのと 窓から川が見えて開放的な雰囲気があったので候補の1つになりました。
どうも開放的な雰囲気に弱いらしい、わたし達。笑
見学メモ
・さすがレストランウェディング。お料理が普通においしい。オードブルとメインのお肉料理の試食を頂きました。
・開放感は写真通り。春には桜、秋には紅葉が見られるそう‼︎
・レストランなので、結婚式らしい雰囲気は全然ない。装飾やお花でなんとかなるのかちょっと不安。
・持込の融通がかなりきく。会場装飾や引出物など自由にできるのはポイント高。
出していただいたウェルカムドリンク。
RiverSuiteさんは、ウェルカムドリンク>前菜>お肉料理と順番にサーブして試食させてくれました。
些細な事かもしれないけれど、1軒目との差をすごく感じてしまったポイントです。
当日ゲストに接してくれるのはスタッフの方々なので、どんな接客をされるのかはどうしても気になってしまいます。
こちらの会場は割引や特典はそんなに大きくありませんでしたが レストランということもあってか、とても良心的な価格でした。
会場決定
結果、そのまま2軒目で即決しました。 決め手はコスパとお料理、そして雰囲気が私たちの求める国内パーティと一致していたこと。
本当はもっと色々見て決める予定だったんですが、こういうのはご縁ですね。 担当の営業さんとも話が弾んで、とても満足のいく会場探しになりました!