ハワイにはいろいろ挙式会場がありますが、私たちはキャルバリーバイザシー教会で教会式を選択しました。 挙式に必要な小物をいくつか用意したのでまとめておきます!
リングピロー
挙式で交換する結婚指輪を乗せておくために必要なアイテム。
自作される方も多いみたいです。(自作キットとかもたくさん売ってます!) イッセイカンパニーさんでは、持ち込みできない場合は現地で借りることができるようなのでなくても大丈夫です。
私は、友人が手作りでプレゼントしてくれたのでそれを持ち込みました。 手刺繍でとーーーっても素敵なこちら。

写真では隠してますが、挙式の日にちと2人の名前を上下に入れています。
リボンはブルーでSomething Blueの意味を込めてくれたそうです。
ちなみにその友人はiori embroideryというブランドを展開して販売もしているプロの作家さんなのですが 上質なリネンを使った刺繍はどの作品も暖かくて本当に素敵。ぜひチェックしてみてください!
リングピローも作ってるみたい。めちゃかわいい↓

ベール
花嫁の象徴であるベール。 ”魔”から守る役割と、新郎新婦二人を隔てる壁でもあるこのベールをあげてキスをし、二人の間の壁を取り払うという意味があるそうです。
YNSでドレスを決めた時に一緒に購入することもできたんですが、ネットでもたくさん種類があったのでいろいろ見て別で購入しました。
私は150cmと背が低いので...ロングベールやバルーンベールのようにボリューミーなものではバランスが取れなさそうだなーと思い、
シンプルで短めのものに決めました。

楽天でお安く購入。
色はドレスにあわせてオフホワイトに。コームも付属なので簡単につけられます。 5,500円くらいとかなり安価だったので、素材感やシルエットが心配でしたが
まったく安っぽさを感じず、写真でもとても綺麗だったので満足です。こういう小物類で節約して行かないと最終的に予算が膨れ上がってくので...ネット活用しまくりました。
グローブ
指輪交換までの間グローブをすることが多いですが、私はグローブなしで行きました!
いろんな先輩花嫁のブログとか見て、グローブって絶対ないとダメだと思い込んでたんですけどせっかくネイルもしたし、暑そうだし、可愛いグローブ見つけられないしwどうしようと思ってイッセイカンパニーさんに聞いてみたところあっさり「なしで全然大丈夫ですよ」と言ってもらえました。
もし悩んでる花嫁様いらっしゃったら、教会によって規定があるかもしれないですが、ぜひP会社に相談してみてくださいね。