
マリッジリング探しはすごく楽しかった。 デートの合間に2人でさくっと出かけられるのでいろんなお店に足を運びました。
私たちのマリッジ選びの条件は
・結婚指輪といえばの「プラチナ」
・2人お揃いのデザイン
・ずっと飽きずにつけられるようシンプルなデザイン
でした。
Tiffany
やっぱり定番どころは見ておきたいなぁと思って行ったんですが、種類の豊富さはさすが。 HPからも確認できるのである程度絞ってから行くことをおすすめします。
可愛いなーと思ってたのは‥



石がたくさんついてる結婚指輪憧れてたんですが、「常につけていることを考えるとシンプルなものを選ばれることも多いですよ」と店員の方に言われて、それもそうかもと納得。
最近はプラチナだけでなくゴールドも人気があるみたいですね。 でも指輪ってやっぱりつけてみないとわからないです。写真で見るのとつけるのとほんとに雰囲気が違いました。 HPで見てた時は第3候補だったミルグレインが1番のお気に入りになりました。
私の中で結婚指輪のイメージって温かみ=少し太めのデザイン?と思ってたんですけど、エルサはつけてみるとぽってり見えてしまって(私の指が短いだけなのかも)わたしにはどうやら細めの指輪の方が似合う、と思い直したり。 特に彼は普段指輪をつけないので、手になじむものとそうでないものがハッキリわかれるようでした。
Cartier

写真ではダントツ可愛いと思っていたのですが、私の指にはなんだか似合わず。Tiffanyで見た指輪に比べて太めだったのでそのせいかもしれません。
そもそもちょっと予算オーバーだなぁと思いながら行ったので、それが伝わってしまったのか、接客にも熱意を感じられず残念でした。
LOUIS VUITTON
ヴィトンって結婚指輪とか出してるんですね。
周りでつけてる人見たことないし、自分が結婚しない限り知ることはなかったかもしれない。


プラチナよりもゴールド推しなのかな?
モノグラムの方が気に入って、実際につけてみたかったのだけど私の5号は全国的にサイズが品切れしているようでした。残念。 まだブライダルラインが始まってから日が浅いようで、そこまで充実してないのかもです。
CHANEL
そして最後に決定リングCHANEL様。
マトラッセのキルティング風デザインがほんっっとに可愛くて一目惚れ。 このデザインのおかげか光り方がすごく綺麗でした。

私はダイヤが3粒ついたもので、彼は石なしのシンプルなものに決定。

CHANELって最初は全然候補に入ってなかったんですが、最終的な決め手は接客。
もちろん商品の素敵さありきなんですけど、CHANELなんて今回の結婚指輪以外買わなさそうな、一見客の私たちにも本当に気持ちの良い丁寧な接客をして下さったのが嬉しかったです。
購入の時も、刻印を終えて受け取りに行った時もです!こういうのって単純だけどすごく嬉しい。 CHANELでは刻印サービスがありますが、購入してから3週間後くらいの受け取りなので、余裕を持って見に行かれた方が良いです。指輪は割と悩みますよー。